2011年10月27日木曜日

LINQPad

LINQ to SQLで発行されているSQLを調べるのに使用

http://www.linqpad.net/

基本機能では、無料
自分は基本機能で十分だった。

VisualStudio ASP.NETでデバッグが出来ない

VisualStudio ASP.NETでデバッグが出来ない
PF5を押しても、単体テストが出来なくなった。

理由
SilverLightのプロジェクトを追加した時に
開始オプションが、SilverLightのテストページを指定するようになっている。

ASP.NETの単体ページをテストする場合は
プロパティページを表示(プロジェクトの右クリックで表示)
開始オプションで、現在のページを使用するを選択する。

2011年10月26日水曜日

MAGIC 項目先頭に項目変数を表記

dbMAGICはビュー項目をAを起点とする記号で表示します。
プログラムを作りこむ時、指定するのはビュー項目ではなく記号を指定します。
A,B,Cと順番に増加していくのですが、開発時に煮詰まってくるともう何がなんだか分からなくなってしまいます。

dbMAGICの設定を指定するmagic.iniの値を変えると
[dbMAGIC_ENV]の中のShowItemSymbolSelect = Yの「;」を取ります。
[dbMAGIC_ENV]は[WINDOWS_PRINTER]の上でmagic.iniの最後のほうです。
henkou.bmpになります。どこが変わったかって。ビュー項目の前にAやBと言う記号がついていますよね。
項目が100とか200になると大変重宝します。

元ネタ
http://magic4423.seesaa.net/article/213986022.html?reload=2011-10-26T21:56:48

Windows7 64bit版でodbc 32bitの設定を行う方法

■Windows7 64bit 版で odbc を使ってデータベースに接続するための注意点Add Star

Windows7 64bit 版の odbc には 32bit と 64bit 用の2種類の設定が別々に存在しているようです。

どちらを参照するかは実行するアプリケーションによって異なるようなので、場合によっては両方それぞれに設定することも必要なようです。

デフォルトの

コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\管理ツール\データ ソース (ODBC) は 64bit 用の設定のようです。

32bit用の設定は以下からできます。

C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe

2011年10月24日月曜日

2011年10月20日木曜日

IIS7 64bitで32bitを実行するおなじない

One of the performance benefits of the x64 platform is that it increases virtual address space, making more memory available. We recommend that you configure IIS to use a 32-bit worker processes on 64-bit Windows. Not only its compatibility better than the native 64-bit, performance and memory consumption are also better.

Set the Web server to enable this globally so that you do not need to set it for each application pool. Unlike previous versions of IIS, you can now configure specific worker processes to run in 32-bit or 64-bit mode independently of each other on the same server.

To configure 32-bit mode for the server

Open a command prompt and run the following:

%windir%\system32\inetsrv\appcmd set config -section:applicationPools -applicationPoolDefaults.enable32BitAppOnWin64:true

Note: This setting applies only to 64-bit servers.

2011年10月18日火曜日

MS-SQLでオラクルのExportとImportを実装する

BCPコマンドでテーブルエクスポート用バッチファイルを作成 [SQLServer]
先日、SQLServer2005にてBCPコマンドを使用した
テーブルの全レコードをエクスポートするバッチファイル(拡張子「bat」)を
作成しました。

BCPコマンドは使用したことがなかったのですが、
書籍やネットで調べながら、何とか作る事ができました。

やっぱりバッチファイル(スクリプト)はGUIでマウス操作するよりも楽でいいですね。

バッチファイルを一度作ってしまえば、
次からはバッチファイルをダブルクリックするだけで、
やりたいことは全てバッチファイルが実行してくれますので、
かなり時間短縮できて効率的ですね。

以下、仕事で作成したバッチファイルを修正して、サンプルを作ってみました。
自分にとっての備忘録としても活用します(笑)

================================================================================
テーブルのエクスポートサンプル(バッチファイル[.bat])
================================================================================

rem テーブルのエクスポート(タブ区切りファイルでエクスポートする)

rem 実行結果ログ出力ファイル名を含むフルパスを設定する
set logfile=d:\ExportTable.log

rem テーブルのエクスポートを行う
bcp "testdb.dbo.table1" out "d:\table1.txt" -S TESTPC -U testuser -P test -c -t"\t" > %logfile%
bcp "testdb.dbo.table2" out "d:\table2.txt" -S TESTPC -U testuser -P test -c -t"\t" >> %logfile%

echo. >> %logfile%
echo "テーブルのエクスポートが正常に終了しました。" >> %logfile%

pause "テーブルのエクスポートが正常に終了しました。詳細は「" %logfile% "」をテキストエディタで開いて確認してください。"



================================================================================
テーブルのインポートサンプル(バッチファイル[.bat])
================================================================================

rem テーブルのインポート(タブ区切りファイルからインポートする)

rem 実行結果ログ出力ファイル名を含むフルパスを設定する
set logfile=d:\Import_Table.log

rem テーブルのインポートを行う
bcp "testdb.dbo.table1" in "d:\table1.txt" -S TESTPC -U testuser -P test -c -t"\t" > %logfile%
bcp "testdb.dbo.table2" in "d:\table2.txt" -S TESTPC -U testuser -P test -c -t"\t" >> %logfile%

echo. >> %logfile%
echo "テーブルのインポートが正常に終了しました。" >> %logfile%

pause "テーブルのインポートが正常に終了しました。詳細は「" %logfile% "」をテキストエディタで開いて確認してください。"

2011年10月17日月曜日

Subversion 1.7.0

Subversion 1.7.0
tortoisesvnも1.7.0になったが、アクセス出来ない
http://tortoisesvn.net/

1.6から1.7にファイルフォーマットを変換しないといけない。

ASP.NET Ajax クライアント側フレームワークを読み込めませんでした

ASP.NET Ajax クライアント側フレームワークを読み込めませんでした。
dllに埋め込みされたjavaScriptがasp.net toolkitを使用している為
上記エラーメッセージが表示されると思われる。
(Telerikコンポーネントを使用していた場合、発生しました。)

解決方法
codeplexで公開されている、Ajax Control Toolkit をdownloadして
binフォルダに、dllをコピーする。

2011年10月14日金曜日

request format is unrecognized for URL eunexpectedly ending in

webサービスでエラー表示
request format is unrecognized for URL eunexpectedly ending in

解決方法
http://aspadvice.com/blogs/ssmith/archive/2007/09/04/FIX-Request-format-is-unrecognized-for-URL-unexpectedly-ending-in.aspx

web.confiに以下の文を追加
<configuration>
<system.web>
<webServices>
<protocols>
<add name="HttpGet"/>
<add name="HttpPost"/>
</protocols>
</webServices>
</system.web>
</configuration>

Open source ERP for C#

C#でオープンソースのERPがあった。

XERP.NET
http://xerpdotnet.codeplex.com/

SilverLightのモジュールも存在するらしい。

2011年10月12日水曜日

Microsoft Project Server

Microsoft Project Server 2010 のインストール
必須要件が、Share Point 2010と、MS-SQL 2005以上の64bit
社内に64bitOSが、無いので、VMPlayerで構築
Project Serverは、インストールするまで、ハードルが高い。

vmplayer nat 設定

vmplayer nat 設定
VMPlayerを使用する時のネットワーク設定がデフォルトではNATになっている。
通常はこれで良いけど、サーバなどのサービスが、社内ネットワークから
参照出来ない。
VMPlLayer設定のネットワークをブリッジにすると
社内ネットワークから参照できた。

2011年10月8日土曜日

LINQ To Entity

MSDNのサンプル
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb399367.aspx

LINQ to Entity

using (AdventureWorksEntities context = new AdventureWorksEntities())
{
var onlineOrders =
from order in context.SalesOrderHeaders
where order.OnlineOrderFlag == true
select new
{
SalesOrderID = order.SalesOrderID,
OrderDate = order.OrderDate,
SalesOrderNumber = order.SalesOrderNumber
};

foreach (var onlineOrder in onlineOrders)
{
Console.WriteLine("Order ID: {0} Order date: {1:d} Order number: {2}",
onlineOrder.SalesOrderID,
onlineOrder.OrderDate,
onlineOrder.SalesOrderNumber);
}
}

2011年10月7日金曜日

VMware vSphere Hypervisor 無料のVMWare

VMware vSphere Hypervisor
VMPlayerが無料になっているのは、知っていましたが
サーバも無料版があるのは、知りませんでした。

2011年10月6日木曜日

Titanium Studio

Titanium Studio
iPhone(iOS)と、Androidの両方の開発が可能な、IDE
JavaScriptを使用して両方のプラットフォームをカバーしているらしい。
しかも、開発環境は無料なので、時間があったら使用してみたい。

http://developer.appcelerator.com/get_started

asp.net 4.0で、JavaScritからpostする方法

<script type="text/javascript">
function rowSelected(sender, args) {
var key = args.getDataKeyValue("ChildPN");
var theForm = document.forms['form1'];
theForm.method = "post";
theForm.action = "BOMSubmit.aspx?pt=" + key;
theForm.submit();
}
</script>

2011年10月5日水曜日

Windows 自動ログインの方法

セキュリティを無視して自動でログインしたい、パスワードの入力を省略したい、なんて無茶な要求が来ると思うので、何かの参考になれば。

やり方は、XPやVistaと同じで、

ファイル名を指定して実行 から control userpasswords2 を起動して設定するだけでOKでした。