ラベル SSL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SSL の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月30日水曜日

Let's Encrypt 無料SSLは90日有効を忘れていた

Let's Encrypt 無料SSLは90日有効を忘れていた

今日、サーバに接続出来ないと開発部隊から連絡があった。

webアプリがエラーを発行するので、サーバ川でwebアプリを実行すると

問題なく動作した。

開発サーバなので、Let's Encryptを使用したのですが

90日経過したのを忘れていました。

再度 Let's Encryptで登録してSSLをインポート

androidの仮想debug環境はSSLを使用しないけど

実機でテスト時は SSL必要なので Let's Encryptのような無料SSLはありがたい

ソフトの開発のようにテスト環境は無料にしてくれるSSLってないのかなぁ 

2018年3月21日水曜日

さくらVPS CentOS7 に SureServerのsslを設定する

さくらVPS CentOS7 に SureServerのsslを設定する。


yum コマンドで mod_sslをインストール
/etc/httpd/conf.d/ssl.conf にてsslの設定を変更

[root@www ~]# yum -y install mod_ssl
[root@www ~]# vi /etc/httpd/conf.d/ssl.conf

# 59行目:コメント解除
DocumentRoot "/var/www/html"

# 60行目:コメント解除しサーバー名指定
ServerName www.hogehoge.jp:443

# 75行目:変更
SSLProtocol -All +TLSv1 +TLSv1.1 +TLSv1.2

# 100行目:取得した証明書を指定
SSLCertificateFile /etc/pki/tls/certs/SureServer.cer

# 107行目:取得した鍵ファイルを指定
SSLCertificateKeyFile /etc/pki/tls/private/server.key

# 116行目:取得した中間証明書を指定
SSLCertificateKeyFile /etc/pki/tls/certs/PUBCAG3_sha2.cer

httpdを再起動
[root@www ~]# systemctl restart httpd

2018年2月13日火曜日

証明書要求の完了後にサーバ証明書が消える

証明書要求の完了後にサーバ証明書が消える 

原因、CSR作成をしたのが他のPC(サーバ)

対応
CSRを作成したサーバもしくは、PCから証明書の登録要求をエクスポートする

エクスポートしたpfxを登録するWebサーバにインポートする。

コマンドプロンプトで certutil -repairstore my "登録された拇印"
※登録された拇印は、登録するcrtをクリックするとプロパティーで表示される。

一日、苦労しました。